住まいづくりのサポート | since1997
一生に何度もあることはない家づくり。 家づくりはプロセスもとても大切です。 「どんな家にする?」は「こんな暮らしをしたい!」でもあります。「こんな暮らし」をお聞きしながら、「どんな家?」を一緒に考え、居心地のよい空間(家)をつくっていければと思っています。 家づくりを一緒に楽しみましょう!
この建築家のWebサイトへ
078軽井沢Tさんの家。軽井沢の森に佇む住宅。早期リタイアされ、軽井沢に移住。インナーテラス-外テラスから庭、離れへとつながる構成が魅力です。ご夫婦でゴルフが趣味、離れではシュミレーションゴルフを楽しみます。
080軽井沢Mさんの家。軽井沢の森に佇む住宅。子育てのため自然環境を求め、軽井沢へ移住。LDKを中心としたコンパクトでシンプルな構成の平屋です。大きなパントリーやウォークインクローゼットで収納充実です。
076T.W.ゲストハウス山中湖。富士山が見える2階はゆったり過ごすLDKやインナーテラス、1階にはプレイルームやシアタールーム、大きな浴室をレイアウトし、フロアレベルを活かした楽しみ方のできる構成としています。
089鳴沢Iさんの家。鳴沢の森に佇む週末住宅。LDK棟と寝室棟をコの字型プランで中庭をつくり、LDKは南北両面の大きなガラス面で樹々に囲まれる空間に、浴室は中庭をのぞむ大きなガラス戸によって半露天風呂として楽しめます。
058軽井沢Hさんの家。軽井沢の森に佇む別荘。レンガの外壁でクラッシックな雰囲気の外観。L型プランによりプライベート感のある庭をつくり出しています。浴室は引込戸で半露天風呂として楽しめます。
095佐久Tさんの家。閑静な住宅地に建つコートハウス。中庭を囲むのではなく、中庭に囲まれるような空間が特徴。外の視線を感じることなく、リラックスできるプランニングとしています。シューズインクローク、パントリー、ウォークインクローゼットで収納充実です。
経歴
1993年 芝浦工業大学工学部建築工学科卒業
タイ・チェンライにてボランティアによる生徒寮の設計を担当
1995年 芝浦工業大学大学院建設工学専攻修士課程修了
設計事務所勤務を経て
2003年 アトリエ137創業