お問い合わせ 03-5322-6518
受付時間 10:30〜18:30 (水曜日休館)
家づくり相談[無料]

OZONE家design登録建築家のご紹介

信頼できる
家づくりの依頼先を
ご紹介します

まずは
無料相談

丹羽 修
にわ おさむ

20251014 所 属NLデザイン 設計室

柏市と鎌倉市にアトリエを構え設計活動を行っています。素材や空間に温かみや安らぎを感じられる家。丈夫で長持ちする家。それがまず設計の基本にあります。 そして光や風といった自然の恵みを十分に取り入れ、居心地良く愛着がわく家を提案したいです。

この建築家のWebサイトへ

実績紹介

  • 新築・建て替え

    【鎌倉・十二所の家】 都心からの移住先に選ばれた敷地は、目の前に川が流れ、木々に囲まれた静かな場所。屋根の上に緑化を行い、周囲の自然と一体化するような住宅です。水辺には自作のサウナ小屋があります。

  • 新築・建て替え

    【鎌倉・大町の家】 古くから残る既存樹木を取り囲むように建物が配置されています。全体はスキップフロア形式を採用し、大容量の書棚を兼ねた階段で徐々に上階へつながる構成です。

  • 新築・建て替え

    【柏の家】 お母様と暮らすための2世帯住宅です。落ち着いた室内は、格子組の建具や懐かしい雰囲気のガラスなどが使用され、建主さまのこだわりが詰まっています。愛犬との生活も大きなテーマです。

  • 新築・建て替え

    【初石の家】 好きなものに囲まれて暮らしたい・・・そんな思いを実現した住宅です。ガレージには趣味の車やバイク、釣り道具。手入れの行き届いた庭と薪ストーブのあるリビングがゆったりつながっています。

  • リフォーム

    【CAFE KISSAKO】 住宅の一部分を長年の夢であったカフェと茶室にリノベーションした事例です。建具や床の間の材料など、改修工事で発生した廃材をできるだけ再利用しました。時々、茶道教室が行われています。

  • 事業系建物

    【MICHIYA+街角の煙草店】 京成津田沼(習志野市)の駅前商店街。建物は明治期に建てられた築150年の商家です。リノベーションがひとつのきっかけとなり地域に開かれ、「街」と「人」と「建物」のつながりが生まれています。

経歴・受賞歴

経歴
1974  千葉県生まれ
1997  芝浦工業大学 工学部建築学科 卒業
           建設会社等勤務
2003  NL&DESIGN(エヌエル・デザイン)設立  拠点を横浜市から柏市へ移す
2008  自宅を兼ねたアトリエ『双子の家』が完成
2015  自身初の著書「家を建てたくなったら」出版  職業訓練校講師
2016  鎌倉にアトリエ開設
2018  法人化 「NLデザイン設計室」へ改称     
2023 「家を建てたくなったら 令和版」出版

受賞歴
2004  丸の内仲通りガーデニングショーコンテスト2004「銀賞」「特別賞」
2011  お店デザインコンテスト(柏市) 第1位(うどん店の改装)
2012  OZONE「建築家と建てた理想の住まい100選」展 人気投票 第1位
      (抜け道のある家)
2015  OZONE「WHAT’S家?」展 人気投票 第2位(本棚のある家)
2020 JIA・日本建築家協会 住宅部会賞 2020 荒川幸子賞 受賞
       ( 住み継ぐ家・MICHIYA)
2024 JIA・日本建築家協会 住宅部会賞 2024 10宅選 受賞 ( 八角の家)