お問い合わせ 03-5322-6518
受付時間 10:30〜18:30 (水曜日休館)
家づくり相談[無料]

OZONEがお手伝いした
住まいの事例

一覧へ戻る

時を経て、より快適な住まいへ ~お子様が独立、愛犬とホテルライクな暮らし~

23年前に建築家が設計した職場と併用の住宅は、限られた時間とご予算で、職場を第一に考えられた設計でした。お子様の独立を機に、住宅部分の使い勝手や性能を向上させ、デザインも整えたリノベーションをしたいとOZONEにいらっしゃいました。 「OZONE家designリノベーション ベーシックコース」でリフォーム会社によるプラン提案コンペを受け、思い出の詰まったご自宅が、ご夫婦と愛犬のための快適で上質なホテルライクな住まいに生まれ変わりました。

OZONEのコンサルティングでは、家づくりのヒアリングを丁寧に行います。今の暮らしを振り返り、活かしたいことと改善したいことを洗い出し、これからの暮らしをお客様と共にイメージしながら、依頼先へ提出するご要望を、まとめていきます。
T様ご夫妻にとって大切なことは以下の点になりました。

① 機能性:生活動線に合わせた部屋、収納スペースの配置によりすっきりと片付く家
② デザイン性:家族が心地よく、人も招ける住まい
③ 性能:特に夏の暑さ対策として、気密断熱性の向上
④ 愛犬との暮らしやすさ:愛犬の健康や生活にも配慮しながら①~③も両立する

依頼先候補には、上記ご要望を事前に伝え、面談、そして設計プランコンペを行いますので、お客様は、同じ条件で依頼先の検討をすることができます。また、明確になったご要望は、以降、依頼先を決定したり、細かな仕様を決定したりと、選択の連続をしていく中で、ご家族らしい家づくりの方向性を示してくれる根拠にもなります。

最終的には、コンペ提案内容に加えて、提案時やその後に、お客様の質問や疑問に、的確にお答えいただいた住友林業ホームテック様へ依頼することになりました。
それでは、実際に出来上がった家を見ていきましょう。

間取り

主寝室を西側から東側に移動したことで、身支度動線がまとまり、ホテルライクなプライベート空間になりました。大容量の収納スペースは、お手持ちのタンスも想定しながら仕切りをつけているので、用途別に収納できます。
キッチンはリビングと一体となり料理をしながらリビングのご家族やお客様とコミュニケーションができます。また、図面ではわかりませんが、窓は全て2重窓化、天井・壁・床に関してはスケルトン状態にし、全ての断熱材を入れ替えました。

【BEFORE】

家design_平面図1

パブリック空間とプライベート空間が混在しており、生活動線が考慮されていませんでした。

【AFTER】

家design_平面図2

パブリック空間とプライベート空間が分けられ、生活動線が考慮されました。

リビング

片付けのしやすさと愛犬との共生を考慮し、ゆったりとしたカウンター収納やケージスペースを設置。フローリングは、愛犬が滑りにくくデザイン性も損なわないものを選択しました。絵画のかかった壁は、屋根荷重を支えているため、構造的にのぞけない壁。テレビ側の壁とデザインを統一し、絵を飾ることで、機能の違う奥のダイニングと緩やかにつながる空間になりました。

リビング

ソファー

キッチン

対面式にして作業動線も確保。リビングの気配が感じられ、ダイニングに座るご家族やお客様と会話しながら料理ができます。

キッチン

寝室

身支度空間がまとまった動線と、上質なデザインでホテルライクな寝室。

寝室

玄関

併設する職場から住まいに入ると、ガラス扉越しにリビングが見えます。

玄関

玄関からリビングに抜ける廊下

職場と自宅が併設された環境は、生活と仕事のメリハリがつき、愛犬を含めご家族みなさまが安心して心地よく過ごせる、細やかな気配りと配慮が息づく住まいへと生まれ変わりました。リノベーションによって整った生活動線、快適な住環境が、お二人の健康とゆたかな暮らしを支える大切な場所になりますように。

<住友林業ホームテックご担当様より>

職場と併用住宅の住居部をご自身達のライフスタイルに合った間取りおよびインテリアを実現すべくご依頼をいただきました。
間取りに関してはキッチンの位置をどこに設定するかでパターンを検討いただき、最終的に元々寝室だった場所にキッチンを配置して取り込む事で、LDKを最大限広がりのある空間としました。
空間としては、元々の勾配天井を活かしつつ、その中に空調を新設するための下がり天井や造作家具上に間接照明を計画する事で、高さ方向の伸びやかさを演出しています。
インテリアは、モノトーンの色合いを基調とした上で石・タイル・ガラス・木など様々な素材を取り入れる事でシンプルながらも表情豊かな空間とし、その中にミノッティのソファやカリガリスのダイニングセット等、お気に入りの家具が納まる事で、よりスタイリッシュな空間へと生まれ変わりました。

<お客様より>

リフォームしたいけれど、何からやったらよいか見当もつかないという状況の時、OZONEを思い出したのは正解でした。
無料相談でも事例を交えながら、わが家に寄り添ったお話をいただけたので、気持ちが一気に高まり、有料コンサルタントをお願いしました。
ただ、首都圏とは言え少々遠い為、当初の希望に反してリフォーム会社に依頼することになり、デザイン性等不安が残りました。しかし、OZONEよりお勧めいただいた設計士さんは、私共の感性と合い、しかもとても洗練されたご提案をしてくださいました。大胆に間取りを変え、ある程度の枠組みをご提示いただいた中で、色々と決めていく作業もとても楽しいものでした。また、たっての希望だった断熱・気密は、およそ1年暮らして、その効果を実感しているところです。
OZONEには、気軽にメールでお尋ねしたり、要所要所でチェックを入れていただいたりと、安心できる環境をいただけたのも、本当に有難かったです。
犬の寛ぐ居場所も確保しつつ、まさにホテルライクな、カッコイイ家が出来上がり、いま、家に誰かを招きたい気分でいっぱいです。

詳細情報
●所在地:埼玉県
●構造:RC木造混構造
※該当リフォーム個所は、2階木造の一部
●延床面積:94.5㎡
●コース申込:2023年2月
●設計期間:2023年6月~2024年2月
●工事期間:2024年4月~2024年8月
●プロデュース:OZONE家design
●担当コンサルタント:久保尚子・村松葉子・有田佐記子
●設計・施工:住友林業ホームテック株式会社

ご利用サービス リノベーションコンサルティング ベーシックコース