 住まいづくりのサポート | since1997
住まいづくりのサポート | since1997
	不動産チラシの見方、良い不動産会社の見極め、土地購入までの流れなど、土地探しで失敗しないためのコツを、不動産の専門家が伝授します。
人生で最も大きな買い物のひとつ「不動産購入」は、失敗やトラブルが心配!
あなたの土地探し、大丈夫ですか?!
教えてくれるのはこの人! 不動産コンサルタント 徳本友一郎
 
            土地探しで失敗しないために、不動産の専門家がコツを伝授します。まず意識してほしいのはこの3点。
土地を探しはじめて、まず目にするものが不動産のチラシ。チラシにだまされないように、注意点を理解しておきましょう。起こるトラブルのなかには、チラシをきちんと読んでおけば回避できるものもあります。
不動産チラシとは「売主が見せたい」情報は大きく、「あまり見せたくない情報」は小さく掲載されているものです。「不動産チラシは細かい字から読むこと」、これが鉄則です。
チラシと現地では方角が違っていた、なども意外によくある話です。複数の土地を見ることであなた自身の「見る目」が養われ、土地の相場(価格の付けられ方)が分かってくるので、値段につられて危険な物件に手をだすようなリスクを避けられるようになります。
一部の例外を除き、世の中で取引されている大半の不動産売買い物件は、どこの不動産会社を通しても購入することができます。仲介する不動産会社は自分の意思で選ぶことができるのです。では、どのような不動産会社に仲介してもらうとよいのでしょうか。
よい不動産会社とは、「買い手のメリットを守れる"プロフェッショナル"な不動産会社」のことです。
以下のような能力の高い不動産会社(の担当者)に仲介を依頼できれば、買い手の利益や権利は守られるといえます。
買い手のメリットを守れる不動産会社を選ぶことができれば、前述したような様々なトラブルも防ぎやすくなります。信頼できる有能な不動産会社を見つけることは、失敗しない土地探しの第1歩と言っても過言ではありません。
土地探しのスタートから、土地の決済をして自分の所有する土地となるまでの基本的な流れをご紹介しましょう。(ケースによる若干の違いがありますので、詳しくは不動産会社へご確認ください。)
ここまできたら、土地の売買が正式に完了し土地の所有者となります。
さぁ、あなたも不動産購入の成功者になってください!
初めての不動産購入には、不安がつきものです。OZONE家designでは、土地や中古住宅探しをするための条件整理から不動産会社との付き合い方、不動産の⾒方までアドバイスしています。
不動産探しサポート
 リビングデザインセンターOZONEで開催予定のすべてのイベント・セミナー情報
				
				リビングデザインセンターOZONEで開催予定のすべてのイベント・セミナー情報
			関連記事
OZONEメールマガジン(無料)のご案内
			住宅事例や家づくりに役立つ情報、リビングデザインセンターOZONEで開催するイベントやセミナー情報などをメールマガジンでお届けします。