2020年3月12日から「建築家と工務店の住宅事例」を紹介するパネル展 「建築家と工務店の底力」展 -新築・建て替え編- がはじまりました。どれも素敵なお宅でぜひ多くの方に観に来ていただきたいと思っておりますが、昨今のコロナウイルス感染予防のため、外出を控えていらっしゃる方も多いと思います。また、3月20日には私コンサルタントがそれぞれの底力を語るセミナーを開催する予定でしたが、中止とさせていただいております。
そこで、各建築家へ私がインタビューした内容を、順次、こちらに掲載させていただきます。ぜひこちらのページから「底力」を感じていただき、開催中にお越しいただく機会ができましたら、実際のパネル展を観ていただきたいと思っております。(→追記:2020.6.30展示は終了しました)
【建築家 石井正博・近藤民子氏】
このお宅は、OZONE家designフルコースでお手伝いしたお宅です。ペットもたくさんいるお宅のようですので、あらためて石井氏、近藤氏にお話しをうかがいました。
コンサルタント(以下CO): OZONEのコンペに参加いただくにあたり、建て主からの要望書をみてどう思われましたか?
石井・近藤:お子様も中学生以上で、それぞれ好きなことをやりながら快適に家で過ごせることがご希望でした。また、ペットが多くいて、家族とともに快適に暮らせることが求められました。それぞれのご趣味を楽しめる部屋や、ペットを自由に安心して遊ばせることができる内外の場所があり、季節によって気持ちのいい場所が其処此処に作れればいいなと思いました。
CO: 中庭のアイデアはペットやご家族への配慮から生まれたのでしょうか?
石井・近藤:どちらかというと敷地の状況からイメージは生まれました。開発されたばかりの分譲地で、両隣にどのような住宅が建つかわからなかったこと、向かいにあるグラウンドからの砂埃が心配なこと、前面道路が通学路であることなどから、プライバシーの守られた環境にできるコートハウス型(中庭型)を初期段階でイメージしました。同時に、ペットやご家族の生活を考えても、コートハウスは向いていました。
CO: なるほど、その結果それぞれのメリットがつくられたのですね。ペットとの共生という点についてもお聞かせください。
石井・近藤:猫4匹とチワワ1匹という構成で、ペットが脱走しないこととチワワが誤食しないことを建て主の方が気にされていました。
ペットが遊べる外部(中庭と2階の猫テラス)には、光や風は通すけれども猫は脱走できない材料を用いて開口部を塞ぎました。
チワワの誤食に関しては、猫の食事をするところとトイレの高さを床から50㎝の高さにし、チワワがあがれない高さとすることで解決しました。
CO:細かい配慮ですね。そのほか設計で苦労されたことはありますか?
石井・近藤: 苦労とは違いますが、中庭のメンテナンスがしやすくなるように気を使いました。コンクリート平板を敷き詰め、水がたまらないフラットな仕上げとしたり、木の種類もこちらで提案いたしました。
さらに建て主の方が家相を気になさっていたので、玄関や水廻りの配置、中庭のつくりかたにも気を配りました。
CO:最後に建築家の底力とは?
石井・近藤:私たちは常にプライバシーを守りながら内と外が繋がる暮らしやすい住いをつくることを心がけています。どのような敷地でも、その場所にふさわしい形でそうした暮らしの実現を提案できることだと思います。
CO:ありがとうございました。
[建築家 石井正博・近藤民子氏 2020.3.31記]
関連記事
OZONEメールマガジン(無料)のご案内
住宅事例や家づくりに役立つ情報、リビングデザインセンターOZONEで開催するイベントやセミナー情報などをメールマガジンでお届けします。