2020年3月12日から住宅事例を紹介するパネル展 「建築家と工務店の底力」展 -新築・建て替え編- がはじまりました。どれも素敵なお宅でぜひ多くの方に観に来ていただきたいと思っておりますが、昨今のコロナウイルス感染予防のため、外出を控えていらっしゃる方も多いと思います。また、4月11日には私コンサルタントがそれぞれの底力を語るセミナーを開催する予定でしたが、中止とさせていただいております。
そこで、各建築家へ私がインタビューした内容を、順次、こちらに掲載させていただきます。ぜひこちらのページから「底力」を感じていただき、開催中にお越しいただく機会ができましたら、実際のパネル展を観ていただきたいと思っております。(→追記:2020.6.30展示は終了しました)
【建築家 並木秀浩氏】
こちらは、建て主の方が故郷のご実家をカフェを併設のお住まいに建替えたお宅です。環境を生かした設計について、お話しをうかがいました。
コンサルタント(以下CO): 故郷のご実家ということで、建て主の方の思いはどのようなものでしたか?
・お父様が残された庭、特に"松"を活かして家づくりがしたい。・コーヒーショップを営みたいので、店舗併用の家にしたい。・遠くに望む赤城山が望めるようにしたい。
CO: 建築家としてどのようなことを考えましたか?
並木: 庭の活かし方については、見るだけのものではなく、室内を快適に過ごす為の涼気を作ることや周囲からの熱を避けることに活かそうと思いました。もちろん、見た目の緑の美しさや清涼感も住まいとカフェから楽しめるように提案いたしました。
CO: コーヒーショップ併設について特別な配慮はありましたか?
並木:地元に帰るにあたり、周りの人と親しくなれて自分たちも楽しめるコーヒーショップをされたいということでした。併設だから特別なことはなく、私はいつも、建て主さんと、最初に気持ちよさのイメージを共有させていただきます。今回も、そこから空間のイメージが膨らみ、庭の活かし方、昼寝の楽しみ方、カフェのイメージへと具体的なアイデアとなってゆきました。
CO:お住まいもカフェもとても気持ちのよさそうな空間ですね。風の流れについてもよく考えられているようですが、その点お聞かせください。
並木:風のパッシブデザインは20年以上取り組んでいるテーマです。それは、環境的に風をどの様に流すかということと、空間的な広がりと快適さをいかに感じられる様にするかを考えることです。
CO:苦労された点、建築家の力についてお聞かせください。
並木:苦労した点は、いつもそうですが、初期のイメージをストレートに美しくまとめていく詳細設計(ディテールの追求)でしょうか。パッシブデザインを駆使して気持ち良く過ごせる空間づくりに加え、長年愛着を持ってお住まいいただくために、使い易く、綺麗で大切にしたくなるデザインとは何なのかを追求し形にすることは建築家の力だと思います。
CO:ありがとうございました。
[建築家 並木秀浩氏 2020.4.7記]
関連記事
OZONEメールマガジン(無料)のご案内
住宅事例や家づくりに役立つ情報、リビングデザインセンターOZONEで開催するイベントやセミナー情報などをメールマガジンでお届けします。